アメリカに住む数学をこよなく愛する17歳のmath kid∫の日々の出来事を綴っています。∫の夢は将来数学の教授になること。13歳から本格的に地元の州立大学で数学のコースを受講し始めました。
by あーちゃんママ
これで少し落ち着きました!
1週間ほど前に修理に出していた車が昨日戻ってき、それまで毎日、妙に落ち着かない日々が続い
ていたのですが、これで何とか少しは気持ちが楽になりました!(ふぅ…)
(やっぱりレンタカーを運転するのは妙に落ち着かない。)
メカニックの人が、「かなり大掛かりな修理(作業)が必要だ」と言っていたので、最低でも2週
間くらいはかかるんじゃないか?と思っていたのですが、予想よりも早く修理が終わったのでよか
ったです〜。
ただ、やっぱりかなり大規模な修理(&新しいパーツに取り替え)だったせいか、パーツ+作業費
が合計で$5,000(¥50万くらいですか?)以上だったらしく、ヒェ〜っと冷や汗たらしそうに
なりましたが、幸い、万が一の為にと、"Extended Warranty"(延長保証)を買っておいたの
で、今回はレンタカーを含めて、一切、無料で、本当に良かったですよ。
パパの目のコンディションの方はそれ以後、悪化していないものの、やっぱり時折、ダブル・ビ
ジョンが出たり消えたりするので、用心の為に今は私がなるべく運転するようにしています。
普段、パパが担当していた運転(∫の活動地への送り迎えなど)を私が担当することになったので、
最近、何やら忙しくて、(パパはのんびりとリラックスしているから症状は改善して行っているの
だけど)私の方が心身ともにストレスを感じ、少々、疲れ気味ですが、まぁ、これも仕方がない。
今日は∫の家庭教師の日だったので、午後から∫をUNR(ネバダ大学)のスチューデント・ユニオン
で降ろし、それから暫く行ってなかったので食料品の買い物へ寄り、その後、あれよあれよという
間に2時間が過ぎ、∫を迎えに行き、その後、その足で∫が来学年度履修するコースに関しての諸用
事を済ませる為に地元のコミュニティ・カレッジまで行き、アドミニストレーションの人との(い
つものごとく)フラストレーションに満ち溢れた会話に耐えながら、何とか用事を済ませ、家に帰
ってきたのが夕方の6時近くでした。
(それからすぐに息つく間もなく夕飯の支度にとりかからなければならなかったし。)
(アドミンの人達と話をしていてイラついたせいか、帰ったら偏頭痛が酷くなって、もうさんざん
な状態でした。)
UNRのスチューデント・ユニオン前で∫を待っているところ。
家庭教師の仕事を終えて、車に乗り込んでいる∫。
お疲れ様〜!
はぁ〜。それにしても今日は疲れた。
特にコミュ・カレの人たちとのインターアクションが!
いつも思うのだけど、本当にどうしてアメリカ人ってこんなにずさんで要領が悪いんでしょうか
ねぇ。
(まぁ、そういう人達ばかりじゃないんでしょうが、私が当たるのはそういう人達が多くて、
毎回、毎回、物事がスムーズにいかなくてイラついてしまいます。😠)
とりあえず、予想より早く車が帰ってきてよかった〜!
やっぱり自分の車だと気が楽でいいわ〜!
いつもブログを訪問頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お帰りの際、下のバナーを押して頂けると更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

■
[PR]
by mathdragon
| 2017-07-14 15:30
| 日々の出来事
カテゴリ
Introduction∫の世界
Math (数学)
Gifted/2e
Japanese
High School
School Clubs
Tutoring/Mentoring
Academic/EC Records
University (UNR)
Community College
アメリカの大学受験
Life Skills
Driving Practices
発達障害
教育・学習
脳科学・心理学
育児
Memories
Resources
Family
Family Outings
Outdoor Activities
日々の出来事
シニア大学生の準備
その他の学習
英語学習(目指せC2!)
私の事
∫パパ
風景・空模様
Wildlife
Favorites
Miscellaneous
テレビドラマ・映画
なんとなく思った事
意見の衝突など
ちょっとした情報
最新の記事
ブログを開設して8年経ちました! |
at 2018-04-20 07:16 |
自分が稼いだお金でランチ |
at 2018-04-19 10:11 |
学校に行かないと決めた、12.. |
at 2018-04-18 13:20 |
大学のための予防接種 |
at 2018-04-17 10:49 |
Homework. Oh, .. |
at 2018-04-15 06:49 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
あーちゃんはmath kidあーちゃんは数学のギフテッド
アメリカのギフテッド&2e情報
Brilliant Chaos
外部リンク
記事ランキング
メモ帳

夕焼け・朝焼け、雲などの空模様の写真満載の私のもう一つのブログです。
Mystica Caelum
アメリカのギフテッド教育、主にレンズーリ教授の提唱する全校拡充モデル(SEM)について紹介されているブログです。
EmbracingGiftedMinds
親バカコーナー 😊
2015 ARML





National '14


State '14 個人戦



